top of page

原稿製作 【アナログ編】

元部長の やすで です。今回新入生が入ってきたということもあり、原稿作成の方法を軽くレクチャーしたいと思います。

またMMCで紙原稿を提出する場合は

原稿用紙は部長から受け取り、個人では用意しないでください

(原稿用紙の規格が違うと印刷所様に悪いので...)

原 稿 用 紙   

一般的な原稿用紙は上の図ようなものです。MMCでは大体アイシーのB5原稿用紙を使っているので、原稿用紙本体のサイズはA4で、その中にB5サイズの描くスペースがあります。

漫画原稿用紙で大切なのが3つの線です。

外側から

・たち切り線(ぬり足し線)

・仕上がり線

・基本枠

といいます。これら3つの線の役割は以下の通りです!

〇印刷で映る場所(仕上がり線)

一番大切な線です。この線の内側(ピンクの部分)が本に仕上がったときに印刷される部分です。B5用原稿用紙の場合ちょうどB5大きさをしています。

つまりここに思う存分、表現をぶつけてください!!!!

〇描かなければいけない範囲(たち切り線)

本を印刷するとき、欲しいサイズ...例えばB5サイズに印刷する場合、B5サイズより大きな紙に印刷したあとB5サイズに裁断し切りそろえます。

そのため仕上がり線のみに絵をかいてしまった場合...

印刷や裁断がずれてしまうと、ふちにうっすらと白い線が入ってしまう場合があります。

そのため、たち切り線(別名:ぬり足し線)まで塗り足すことで...

きれいに印刷することができます。

そのため仕上がり線を見て刷り上がりをイメージしつつたち切り線まで塗り足してください。

MMCではだいたいアナログの塗り足し幅は5mm、デジタルは3mmです。(※毎回部長に確認しましょう)

〇文字を描く範囲

自己紹介号や漫画で文字を入れることにになると思います。その時、文字が本の閉じてある部分(専門用語で『ノド』)に来ると読みづらくなってしまいます。

こういったことを避けるための目印が基本枠です。

この枠に従い文字を入れたり、コマ割りをすることで、

文字や大事な部分が隠れなくて済みます。

漫画を描く場合は、描くページが右か左かによって、ノドに文字がいかないようにしますが、イラストや自己紹介号の原稿はページが右に来るか左に来るかわからないので、左右の基本の内側に来るように描いてください。

ペ ン の 種 類   

学祭号や自己紹介号で原稿を提出するときに大切なのは

白と黒で描くことです。

すごい大事なことです…

白と黒だけということは

カラーはもちろんのことグレーで描いてはいけません。

※印刷所によってはグレーでもいい場合があるので当代の部長に確認してください。

わりと2年以上でもわかっていない人が多いです。

そのため原稿を描くときは、しっかりとした黒色でカスレや滲みののないペンが相応しいです。となると...Gペン丸ペンが一番いいですが、技術が必要でなかなかハードルが高いです。

そのためおススメは、黒のボールペン(インクのしっかりと出るもの)、ミリペン、マジック、生協っで売っている履歴書用のペンあたりです。この中だとミリペンが一番良いですが、売っている場所が限られているので注意です。またベタ塗はマッキーあたりで大丈夫です。

〇ダメなペンの例

・鉛筆(シャーペン)

・色鉛筆

・インクが切れかけたマッキー

☟参考に

ミリペン特徴まとめ!イラストや漫画を描くときにおすすめのペンとは?

https://www.fumufumu89.com/graphicpen/

となると「グレーがダメならどうやって影をつければいいんだよ」ってなると思います。

モノクロイラストの場合の影はトーンやカケ網などで表します。トーンは高価で扱いが難しいですので(てかアナログだと私も使えない...)。となると自分で線を引いて影や色を表現するカケ網が主にるともいます。かけ網に関しては自分の好きな絵師さんの真似をするのが一番ですね(丸投げ)。まあサークルでアナログお絵描きの技法について学ぶイベントもやってみたいですね。

☟参考に

https://www.youtube.com/watch?v=MBdRcttAG9Y​

おススメの原稿用紙の使い方

さてMMCの紙原稿において必要最小限のことは説明しました。しかし、原稿を用紙に直接書き込むのはハードルが高いです。

そこで...

それはB5のコピー用紙に描いてしまいます。

「それでいいの?」と思うかもしれませんが、B5用紙に描いた後、糊(絶対に剥がれないもの)で張ってもらい、必要であればたち切り線までぬり足せば問題ありません。

この方法だと手元に漫画用紙がなくても、原稿を描くこともできます。ただ原稿を描くコピー用紙は真っ白なものを使ってください。 薄く色がついていたり、ざらざらだったりすると(再生紙に多い)と、印刷がきれいにいかない場合があります。

最 後 に

以上がアナログ原稿の作成しついてです。超注意なのは、原稿を描く上で最低限のことしか説明していないため、漫画や見開きページなど応用するにはもう少し勉強が必要です。しかし自己紹介号の原稿を描くぐらいだったら以上のことを守ればたぶん十分です。あとは部長の指示に従ってください。

では皆さんの原稿を楽しみにお待ちしております(`・ω・)>

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page